人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Hey! Manbow

heymanbow.exblog.jp
ブログトップ
2006年 11月 19日

Five Oceans

白石康次郎BLOGを開くのが楽しみで、今月は己のblog更新がおろそかだ。
『筆舌に尽くし難い』
などと云う言葉があるけれど、その慣用句通りの過酷な日々が、刻一刻と伝わるのだから、彼のBLOGに釘付けである。
白石はいま、60フィート(全長約18メートル、マスト高28メートル)もの巨大レース艇『SPIRIT OF YUKOH』を駆り、ヨットの世界一周シングルハンド・レースに挑んでいる。
名付けて『Velex 5 OCEANS

レースはビスケー湾に面したバスク地方の港町Bilbaoをスタート(十月二十二日)してから、四週間ほど経過している。
すでにトップ集団は、荒れ狂う南氷洋の洗礼を受け始めているけれど、およそ八ヶ月を掛かる戦い全体からみると、まだ序の段階だ。
しかし、自然を相手にした世界で一番長い"試合"は、一筋縄ではいかない。
スタート直後に強烈なストームが襲い、一時避難する艇も出るなか、白石はたった一枚しか載せていない貴重な強風用の帆、ジェネカーを真っ二つにされるアクシデントに見舞われた。
破れた帆を28メートルもの高みに昇って回収する作業は、想像するだけでも身震いが出る。
思い通りに吹いてくれない風に翻弄され、大波に叩かれ、眠る暇も無い。
整備に整備を重ねて臨んだはずの艇に不具合が続出し、メインセールを揚げるウインチまでが動かなくなる。
そのアクシデントの一つ一つに、たった一人で対処しながらの遥かに遠いゴールだ。
忙中閑もある。
抜きつ抜かれつの二位争いを展開している『ECOVER』のマイク・ゴールディングから無電が入り、賭けをした。
「先にゴールした方がディナーを奢ることにしよう」
この種の競技は、自然の猛威が厳しければ厳しいほど、レースが厳しければ厳しいほど、参加者の間に連帯感が生まれる。
ライバルであるとともにチームメイトだという、不思議な感情の支配を受けるのだ。
白石は世界で一番"試合時間"が長く、世界一過酷なレースの中で、多くの一生の友を得ることになりそうである。
がんばれ白石康次郎!!
Five Oceans_d0007653_12172991.jpg
こちらは(↑↑)は世界一周シングルハンドレースの前身、『BOC CHALLENGE AROUND ALONE』のノベルティー。
こちらは(↓↓)女性にばら撒いている自作のペンダントヘッド。
ともに『Five Oceans』とは無関係。
あしらう写真がないもので・・・・・。
Five Oceans_d0007653_177485.jpg
名称を改めた今度の世界一周レースは、寄港地を二つ設けている。
スペイン・Bilbaoからアフリカ大陸の西海岸を南下し、喜望峰を廻って豪州Fremantleに至る12,000マイルを第一レグ
Fremantleから南氷洋を横断し、南アメリカ大陸南端のホーン岬を廻って北上、米国東海岸のNorforkに至る13,500マイルを第二レグ
そしてNorforkからスタート地点のBilbaoに戻る大西洋横断を第三レグと定め、総合優勝の他、レグ毎の優勝者を表彰することになる。
参加者は以下の八人(名前、国籍、年齢、船名の順)
▼スタートからトップを独走中の
  ベルナール・シュタム(スイス=43)          CHEMINEES POUJOULAT
▼二位争いを展開しているのが以下の三艇
  マイク・ゴールディング(英国=46)          ECOVER
  白石 康次郎〔ニッポン=39)           SPIRIT OF YUKOH
  アレックス・トムソン(英国=32)            HUGO BOSS
▼出遅れて五位争いをしているのが次の三艇
  サー・ロビンソン・ノックスジョンストン(英国=67) SAGA INSYRANCE
  グラハム・ダルトン(ニュージーランド=54)     A SOUTHERN MAN
  ウナイ・バスコム(スペイン=33)           PAKEA
▼こちらはリタイアを余儀なくされました
  チィム・トロイ(米国=48)                MARGARET ANNA

刻々と変わる参加艇の位置を地球規模で観られる無料サイトはこちら(↓↓)。
白石BLOGと併用して眺めると、興味は倍化する。
               http://www.velux5oceans.com/page/view



HINANO』が三人のロッククライマーを『孀婦岩(そうふいわ・がん)』に、送り込んだ2003年の"洋上登山"の際に、定時連絡のキー局の役目を買って出て呉れたのが鎌倉の白石康次郎御夫妻でした。
我々『HINANO』クルーの応援には、熱が入る訳なのです。

by molamola-manbow | 2006-11-19 10:35 | ヨット


<< 欧州と日本の文化におけるモダン...      船のドッグ入りは人間ドッグより... >>