2010年 11月 21日
![]() 海水温は今だ高くって、沢山の河が流れ込む東京湾を別にすると関東取り巻く周囲の海、まだ二十三、四度ありそうだから下り秋刀魚も例年ほど南には戻ってきていないはず。 そんな感想持って、秋刀魚の水揚げ港としてはあまり聞かない「銚子辺りかな~」などと考えつつ腹裂いた。 「どうだい、この腹、アブラがのり切ってるヨ!」な~んて。 魚屋の兄ちゃんが客呼び込むようなプックリお腹はしてなくて、魚体本来の姿に戻りつつある。 果たせるかな、お腹の中の油脂、何時もの盛期の三分の一ほどしかなくて、細長い腸を崩すことなく引っ張り出せた。 これって珍しいこと。 ドロドロに溶けたりしてる個体も結構有って、「去年獲れた冷凍保存のヤツ、混ぜて売ってるんじゃあ~ね~の?」 何たって右も左の信用出来ね~のが最近の食品業界です。 ![]() 求めたのは戦後のバラック建てスーパーの面影が今だ色濃く残っている京王線・下高井戸駅前の魚屋さん。 今週末、日曜日には久々の飲み会。 で、季節モノの生牡蠣予約に出掛けて、姿のいいコイツと出合いました。 燻製予定の品は生食にとっても適した姿、脂の落ち具合してます。 価格も落ちて、ようやく旬! ■
[PR]
by molamola-manbow
| 2010-11-21 08:46
| ホビー
|
アバウト
カレンダー
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
タグ
長崎・HINANO(65)
Hinano(56) カエル(27) カラス(21) 魚店・きなり(21) 燻 製(19) 干し柿(18) 古代カヌー(15) Vunvalley(15) ワン公(14) t's Bar(9) 零余子(9) ジェシカ(7) マンボウ(5) ザクロ(5) 鯛の餌(5) ロック バランシング(4) 未分類(1) フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||