人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Hey! Manbow

heymanbow.exblog.jp
ブログトップ
2005年 04月 06日

  式根島釣行土産

違う星の生き物のような、薄っ気味の悪さだ。前後、左右、どのようにひっくり返して見ても、どちらが頭なのかさえ(上の写真では右、下では左が頭と想像する)、よく解らない。
形状を説明すると、外皮は海老の殻のように固く、節があって、その数は13~14枚。足は7対で、それぞれの足先は釣り針状というか、猛禽類のカギ爪状をしていて、鋭く内側に湾曲しており、この爪でしがみ付く寄生生活をしていたことがうかがえる。

  式根島釣行土産_d0007653_0255896.jpg大きさは写真のバックのマス目が1×1㌢だから、長さ3㌢、幅1.5㌢ほど。
蒲鉾状をしたからだの厚みも結構あって1.5㌢とずんぐりしている。
採取場所は伊豆の式根島。
正月の新魚連・初釣例会で挙げた1・5㌔の舞鯛の口の中から出てきた。

釣師の間では結構知られているこの舞鯛の口中寄生虫。
最初に出会ったのは、30年以上も前の夏の川津漁港(外房)だった。
懐中電灯と長いタモ網を持ち、岸壁の水面近くに這い上がってくる渡り蟹を捕っていると、日本記録モノのメジナ(4㌔はあった)が近寄ってきた。
まるで「どうぞ掬い上げて下さい」と言わんばかりの近寄り方なのである。
あまりの大きさにタモからはみ出し、掬い上げるのに一度失敗した。
なのにまた近付いてくる。
不思議なので掬い上げた後、良くからだを調べて見ると、胸ヒレの後にへばりついている、こいつがいた。
14本の足で、メジナのからだにガッシリとクサビを打ち込んでいるので、渡り蟹の鋏を使って剥がしたことを覚えている。
メジナは海に帰した。
「救いを求めて来たのに、獲物にしてしまっては・・・」と言う気持ちである。
釣師が自殺願望の魚を、網でゲットしてもねえ・・・。
わたしのメジナの大物記録は、昭和44124日に伊豆大島のマンタテ(万立)で挙げた㌔と1.8㌔。
掬ったメジナには程遠い。

▼エイリアンの様な謎の生物、調べてみると真鯛の口の中でよく見つかるので、標準和名を『タイノエ』(鯛の餌)という、等脚類の一種だった。
  式根島釣行土産_d0007653_0273583.jpg学名はレキサネラ・ベルコーサ。
想像とは逆に写真左側が頭部。
右側を団扇のように上下させ、多少は泳ぐらしい。
等脚類 甲殻類の一目。
体は一般的に扁平で、体長は1~10cm
頭胸甲はなく頭部と胸節尾節が癒合して区別がつかない。
陸生、海生、淡水生、また寄生性のものもある。
ツナムシ、ダンゴムシ、ウオノエとも呼ぶらしい。

by molamola-manbow | 2005-04-06 00:29 | 潜り・磯釣り・海


<< My Record        新 宿 魚 ( 漁 )業 ... >>