2015年 05月 24日
昨日の”真昼のオーロラ”は、吉への確実な前兆でした。 正面から吹き募った風も、横に微妙に振れだして、フルセールで走れる様になったし、バウの両サイドから流していた飛行機とか、トンボと呼ぶ簡易トローリングにもヒットした。 ![]() 先月29日から4週間流しっ放しだった疑似餌をパクリとやったのは、 お腹に大きな卵塊を抱いたメスのシイラ。 この一尾を切っ掛けに、4尾連続のヒットとなりました。 浜名湖沖での大漁です。 ![]() 但し、「獲物は一尾でいい」と、時間を石器時代に戻したmanbowの骨角手製の針には”真昼のオーロラ”の 御利益はなしです。 クルーには散々からかわれるし、冷たい眼でも見られましたが、「いまに見ておれ」で、骨角釣り針はやめません。 快調に飛ばして、静岡・福田(ふくで)漁港05:45分発~三重・大王崎の根元・波切大王港着16:20分。 53マイル、10時間強のクルーズでした。 遠州灘と熊野灘を分けるこの辺りの海域は、『伊勢の神崎(かんざき)、国崎(くざき)の鎧崎、波切(なきり)大王なきゃあいい』と、江戸時代の漁師に恐れられた海の難所です。 それは今でも変わりませんが、灯台50選に選ばれた大王崎など、景勝地としても有名。 見て回る時間的余裕は御座いませんが・・・・・。 ■
[PR]
by molamola-manbow
| 2015-05-24 01:49
| ヨット
|
アバウト
カレンダー
最新のコメント
カテゴリ
以前の記事
タグ
長崎・HINANO(65)
Hinano(56) カエル(27) カラス(21) 魚店・きなり(21) 燻 製(19) 干し柿(18) 古代カヌー(15) Vunvalley(15) ワン公(14) t's Bar(9) 零余子(9) ジェシカ(7) マンボウ(5) ザクロ(5) 鯛の餌(5) ロック バランシング(4) 未分類(1) フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||